No.0401 未来に向けたHMIデザインとは?

今日は

HMIにおける

人間中心設計(HCD)

を紹介します

 

 

1.そもそもHCDとは?

1980年代に生まれました。

 

・「システムを設計する際に、

ユーザーの利便性やニーズに

合わせて設計する過程」

 

となっています

 

どうやってUIを設計するかの

設計指針ですね

 

 

製品やサービスを設計する過程で

 

ユーザーの使い勝手やニーズを

把握することが重要として

 

ユーザーを開発の中心

に置くことが特徴です。

 

・人間中心設計は

ISOで規格化されています

ISO 9241-210:

2010から2019へ改訂

 

設計の手順は

「利用状況の把握」

「要求の明示」

「デザインによる解決の設計」

「設計の評価」

 

4つの過程で

ユーザーの利便性を踏まえて

 

それぞれの過程で、

ユーザーの視点を

取り入れる。

 

より使いやすい製品やサービスを

実現することが狙いです。

 

 

 

2.なぜHCDが重要か?

 

・背景の課題は3つ

 

1.対象が広いと解決策がわかりにくい

 

2.設計側とユーザー側で「ニーズ」の

認識に差が生じる

 

3.技術や時代の変化で「ニーズ」が

変わりやすい

 

・効果は3つ

 

1.利用する人のストレスを軽減できる

2.ユーザーが効率的に目的を達成

3.HCD導入で売上が上がる可能性が高まる

 

 

3.今後、HCDをどうやって実行する?

 

・人間中心で設計する

 

1.要求の反映によるお客様満足度向上

2.評価を重視で開発コスト削減

3.(UX)を主眼とするブランド力向上

 

(UX)ユーザーエクスペリエンスとは

利用者の経験を指す

 

 

人間中心設計が

HMIが変わっていく中で、

 

産業機械における操作盤などの

設計においても

 

ぶれない軸となるのは

人間中心の設計です

 

最適なUIデザインを行うことで

製品の価値向上に貢献する

 

 

以上です

 

かなり

発散ましたので

収束が必要ですね

 

 

ISO規格がベースなので

こんな表現になるのですね

 

要するに

誰が使うのかを設定して

 

その方を中心に

設計することと

 

と考えてはどうでしょうか

 

次回は

UXという言葉も出てきたので、

もう少し勉強してみますね

 

 

今日も、読んでいただき

ありがとうございます。